お久しぶりです。
4月頃でしたでしょうか、仕事の関係で長期にわたってブログをお休みすることになりました。
もっと早くに復帰する予定でしたが、様々なことが飛び込んできて思うように記事作成ができず、気がつけばもう師走になってました。
久々の投稿ですが、完全復帰というわけにも行かず、まだしばらくは不定期かつ気まぐれな投稿になると思います。
まずは久しぶりの記事をお楽しみください。
自作ラーメン
出来上がりはこちら。
用意したもの
中華麺(細麺)
・・・1.5玉(私は1玉じゃ足りないので)
醤油
・・・大さじ2くらい
味の素
・・・小さじ2/3くらい
鶏ガラスープの素
・・・小さじ2/3くらい
味覇
・・・小さじ2/3くらい
水
・・・400ccくらい(麺1玉なら300ccくらい)
サラダオイル
・・・少々
きざみネギ 少々
缶詰コーン 少々(あとづけ)
確かこんだけですが、この日買ってきたのは中華麺だけでしたので、超安あがりメニューです
(もしかしたらカップラーメンより安いかも!?)
まずはスープから
スープ用の片手鍋に、水400ccを入れたら調味料を全部入れて中火にかけます
(こんなに入れなくてもいいのかも知れませんが…)
調味料が溶けて、フツフツとしてきたら火を止めて降ろしておきます(うちにはコンロが1つしかないモンで…)
麺を茹でましょ
お湯を沸かして中華麺を入れ、規定時間茹でましょう
(もちろん麺の硬さはお好みで)
も一度ス-プを
スープの鍋と麺茹での鍋を取り替えて、お湯切りの間にスープを温め直します
(ここでサラダオイルを少しだけ入れました)
アツアツになったスープをラーメンどんぶりに入れ、しっかりお湯を切った麺を静かに入れて、基本形の完成
トッピングが…
あ、上に乗せるものがない!
冷蔵庫を漁り、きざみねぎと使いかけの缶詰コーンを発見
かろうじて素ラーメンを免れ、とりあえず完成
恐る恐るスープをすすってみると、なかなかの出来映えじゃないですか!
これならトッピングをアレンジすれば、もうお店まで出掛けなくてもよくなるかも知れないと思うくらいでした。
お試しあれ!(自己責任でw)
ちょっと一服
長いことブログの更新をしないまま、ほったらかしにしていましたが、その間中嬉しいことがありました。
毎日毎日、更新のないブログに立ち寄っていただいている方があったことです。
中でも、ほぼ毎日立ち寄った足跡をつけてくれた方が一人いたんです。
私のブログについて知っているのは、基本的に大事な親友のほかはいません。
ただ、一度だけ街まで飲みに行ったときに、たまたまカウンターで隣り合わせた方にお話ししたことがあったんです。
酒が進み話が弾んで、その勢いでブログ名とURLを伝えた記憶があります。
「しょうもないブログだから、読んでくれなくてもいいから、今日も見に来たよって足跡をつけてくれればうれしいな。」
おそらくその方は、見ず知らずの私とのやり取りを覚えていてくれたんですね。
私は残念ながらその方のお名前も連絡先も、ましてやお勤めやお住まいなんかも聞き出していませんでした。
ぜひ、今までのお礼をお伝えしたいんですが手段がないんです。
この記事を読んでいただけていたら伝わるかも知れませんが、できることならもう一度お会いして直接お礼を言いたいと日々思う、友達の少ないジジイなのでした。
今日もしょうもないお話でしたが、最後までおつきあいいただきまして、ありがとうございました。
次回投稿はいつになるか分かりませんが、またのお越しをお待ちしております。