買い置きの厚揚げを、あんかけにして食べようと思いました。
レンチンでアツアツにした厚揚げに、豚ひき肉とニラで作ったあんをたっぷりかけた、とろっとろのあんかけ厚揚げです。
まずはその出来上がりがこちら。
自己満足度 ・・・100%
美味しさ ・・・100%
難易度 ・・・20%
難易ポイント・・・特にないかも
出来栄え ・・・100%
コスト ・・・厚揚げ90円
・・・豚ひき肉100円
・・・ニラ30円
お勧め度 ・・・100%
総合評価 ・・・大満足です
(あくまでも個人的な判断基準です💦)
事前想像レシピで
いつものように消費期限が迫っているのが判明した厚揚げを、なんとか消費することにしました。
今回はよそのレシピを参考にしていないので、久々の事前想像レシピです。
今後の自分のために分量をちゃんと準備しておいて、作りながら味見してみて薄かったり濃かったりしたら、あとで調整すればいいかな、くらいの軽い感じで進めました。
【材料】
ひき肉100g
ニラ 1/3束
厚揚げ 2枚
【調味料等】
水 200cc
白だし 大さじ1
醤油 大さじ1.5
砂糖 小さじ1.5
片栗粉 大さじ1
【作業手順】
- ニラの束から3~4本抜き取り、3センチくらいの長さに切っておきます。
- ナベに水200ccと豚ひき肉を100gくらい入れて、中火で温めながらひき肉をほぐします。
- ひき肉に火が通るまでの間、厚揚げを1センチくらいの厚さの一口サイズに切って、レンチンしてちょっと熱めに温めておきます。


- ひき肉に火が通ったらニラを入れ、ニラに火が通ったら混ぜ合わせておいた調味料を鍋に流し込み、とろみをつけます。
- フツフツしてとろみが安定したら火から下ろし、厚揚げにたっぷりかけて出来上がり。


自分の予想を超えました
途中の味見はしませんでしたが、このままのレシピで美味しく出来ました。実に簡単、短時間のいいレシピが出来たようなので、保存版にしてまた近いうちに作ってみようと目論んでいるジジイなのでした。
今日のひとこと
いつもと違うじゃん
いつになく、まじめなレシピブログになってしまいました。(ま、いつもいたってまじめではあるんですけどね😅)たまには短めの記事でもいいだろうって事で…。
今日も大したことのないお話でしたが、最後までおつきあいいただきまして、ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。