ズボラ爺の台所

安い食材で簡単にできる料理を、自分なりに試しているだけの独身ジジイです。

【土鍋で炊飯】 電気炊飯器が壊れたので、土鍋でご飯を炊いてみました。

炊飯器が壊れてしまったので、鍋でご飯を炊くことにしました。

以前ホーロー鍋で失敗したので、今度は土鍋で挑戦です。

出来上がりはこちら。

自己満足度 ・・・100%
美味しさ  ・・・95%
難易度   ・・・50%
難易ポイント・・・火加減と時間
出来栄え  ・・・95%
コスト   ・・・普段と変わらず
お勧め度  ・・・やってみた方がいい
総合評価  ・・・災害時にも炊ける!
(あくまでも個人的な判断基準です💦)

 

 

 

 

突然の故障

電化製品に限らず、故障って予兆があったりなかったりですが、今回は今の今までちゃんとしていたのに、何が気に入らなかったのか、突然保温以外全く機能しなくなってしまったんです。

 

実はウチにはもうひとつ、姉が残してくれた炊飯器があったんです。

 

ところが、引っ越しのどさくさのため、電源コードがどこに行ったのか分からなくなって…万事休す!

 


明日はコンビニかな…

明朝のご飯とお昼のお弁当、少なくとも2食分はコンビニかなと、一旦は諦めました。

 

でもその後だってご飯は必要なんだから、炊飯器を買わなきゃいけないじゃないか。

 

またとんでもない出費だなぁと頭を抱えた時、ふと土鍋の存在を思い出しました。

 

よし、やってみるか。

 


失敗経験

ずいぶん前のことですが、ホーロー鍋でご飯を炊いてみたことがありました。

 

その時は炊飯器があって困っていたわけではなく、停電になったときのための実験として挑戦してみたんですが、ものの見事に撃沈してしまいました。

 

あの時はどこかの情報を参考にしたわけではなかったし、反省点が結構あったので、大失敗だったんです。

 

ちょっとトラウマかも…。

 

 

リベンジ炊飯

いずれは炊飯器を買わなきゃいけないかも知れませんが、この日はもう家電屋さんに行く時間も過ぎていました。

 

背に腹はかえられない、というわけで今度はしっかりYoutubeの動画を何本か観て、炊き方を勉強してから取り組むことにしました。

 

 

いつもと違うのは

まず米を研いで水に浸しておくワケですが、そこまではいつもと一緒なので問題はないですよね。

ところが、水につけた状態で冷蔵庫に入れておくといいという情報があったので、どんな効果があるか分かりませんが、試してみることにしました。

ステンレスのボウルで研いだあとそのまま冷蔵庫に。

 

たぶんこれはよく冷えるだろうなと思いつつ、1時間以上ほったらかしておきました。(実は忘れてたんですが…)

 


ここからが本番💦

よく冷えたお米を土鍋に移し替えて、改めて水を量り入れるんですが、水はどれくらいかな?と。

 

炊飯器でも大体1合あたり200cc入れていたはずなので、今回は2合で400cc入れていざ着火!

失敗したときの被害をなるべく小さくするために、今回は2合にしました💦

 


メモを確認しながら

気を遣ったのは火加減と時間でした。

土鍋を火にかけて沸騰するまでの時間はどれくらい?

 

沸騰してきたら極弱火にして何分くらい?

 

火を止めてからどれくらい蒸せば出来あがり?

 

初めての土鍋炊きだったので、ご飯が炊きあがるまでつきっきりでした。

 

 


もういいかい?

初めちょろちょろ中パッパ、赤子泣いても蓋取るな。

 

たぶん出来ただろうということで、恐る恐る土鍋の蓋を取って軽く混ぜてみると、ちょっと水っぽい気がしました。

 

それでも焦げ付きもなく、ちょっと蓋を開けっ放しにしておいたら、丁度いい具合になりました。

おかげでとりあえずは炊飯器を買わずに済みそうで、胸をなで下ろすジジイなのでした。

 

 

 

 

今日のひとこと

万が一に備えて

豪雨による浸水被害や、猛烈な台風による被害に遭われた皆さんに、お見舞い申し上げます。

記録的な被害が全国的に発生していますが、そんな今こそ、災害対策をしっかり見直したいものですね。

停電で電気が止まれば冷蔵庫も止まるので缶詰なんかがあるといいですね。

そしてさらに、給水ポンプも止まるので水が出なくなります。

なので私は4リットルのでっかいウィスキーボトルを数本用意して、水を溜めておいています。

そしてキャンプ用品も一式持っているので、なんとかなるんじゃないかなと思っています。

万が一の備えは大丈夫ですか?

 

 


今日もしょうもないお話でしたが、最後までおつきあいいただきまして、ありがとうございました。


またのお越しをお待ちしております。