ズボラ爺の台所

安い食材で簡単にできる料理を、自分なりに試しているだけの独身ジジイです。

【ナスの甘醤油煮】 ナスをニンニクとゴマ油で甘醤油煮にしてみました。

遠い昔、母がよく作ってくれたナス料理を、かすかな記憶を辿りながら再現してみました。

ふっくらしたナスを「うり坊」のように縦に皮を剥き、ゴマ油とニンニクで炒め、甘醤油で煮てみました。

出来上がりはこちら。

 

自己満足度 ・・・80%
美味しさ  ・・・75%
難易度   ・・・30%
難易ポイント・・・調味料のバランスかな
出来栄え  ・・・80%
コスト   ・・・80円くらい?
お勧め度  ・・・個人的に大好き
総合評価  ・・・あの味にならなかった
(あくまでも個人的な判断基準です💦)

 

 

初めてじゃないけど

実は数年前に、亡き母の作り方をまねて何度か作ってみたことがあるんです。

 

でも、実に久しぶりなのでその時の作り方を覚えていなくて…。

 

しょうがないので、得意の「出来上がりを想像して」進めることにしました。

 

どうなりますことやら…。

 

長ナスがうり坊に

短くて小さなナスだと味が染みにくく、美味しく出来なかった記憶があるので、ふっくらした長ナスを買ってきました。

 

でもナスが長いままだと食べにくいので、横半分にカットします。

さらに味が染み込みやすいように、皮の一部を縦に長く剝きます。

 

なんとなくイノシシのうり坊を感じさせる見た目になりました。

 

 

不確かな記憶…。

確か多めのゴマ油をフライパンで熱し、そこにニンニクを入れて香り付けしたような気がするので、その記憶に従って進めました。

 

あまり火力が強いとニンニクが焦げてしまうので、弱火にして軽くニンニクの色が変わるくらいまで、じっくりゆっくり加熱してみました。

 


ここまでくれば

ニンニクが焦げないうちに、うり坊を投入。しっかりゴマ油を絡ませ、足りないところには追いゴマ油(?)してみました。

弱火なので、少しの間はほったらかしでも大丈夫そうなので、その隙に調味料を合わせました。

 

 

何をどれくらい?

以前作ったときは、大さじとか小さじとか使わず適当に味付けしていたので、何をどれくらいの割合で入れたかわかりません。

 

なので、今度はあとからまた作るときにでもわかるように、計量スプーンを使って分量を記録しておくことにしました。

 

とはいえ、今回がうまくできる保証はありませんが…。

 

 

実験気分で

ベースになるのは醤油なのでまず大さじ1杯と、みりんも入れたほうがいいのかなと迷いながらこれも大さじ1杯と砂糖大さじ1杯。

 

これで足りるのかどうかもわからなかったんですが、ここまで来たら腹をくくって居直ります。

 

調味料のバランスとしては悪くはないんじゃないかな?と…。

 

あと少しだ

ナスが柔らかくなってきていたところに、不安な合わせ調味料を流し込みました。

いい感じに沸騰して、ジワジワと煮詰まっていきます。味はどうかわかりませんが、見た目は記憶にあるのと同じです。

 

これなら大丈夫だろうと思いつつ、ちょっと味見をしてみると、なんとなくいい感じに思えました。

 

 

 

味見したのに…

タレが煮詰まってきたら火を止めて完成。

 

器に盛り付け、いよいよ久しぶりの味を堪能しようと一口食べてみたら、思い描いていた味とちょっと違う!(不味くはなかったんですが…)

 

全体に味が薄くて、ゴマ油が強すぎた感じでした。

 

それでも基本的にはその辺を調整すれば、あの味になるはずだから失敗じゃないと自分に言い聞かせて、リベンジを誓うジジイなのでした。

 

 


今日のひとこと


このナス料理だけだとちょっとさみしかったので、出番を待っていたニラを醤油漬けにしてみました。

こっちはちょっとしょっぱかったんですが、翌朝TKGにたっぷりのせてみたらなかなかイケました。

これから数日作り置きとして楽しめそうです。

 

 


今日もしょうもないお話でしたが、最後までおつきあいいただきまして、ありがとうございました。


またのお越しをお待ちしております。