レシピではレモン汁を使うことになっていましたが、レモンがなかったので、スダチで代用してみました。
出来上がりはこちら。
自己満足度 ・・・95%
美味しさ ・・・95%
難易度 ・・・30%
難易ポイント・・・水の切り具合
出来栄え ・・・90%
コスト ・・・70円くらい?
お勧め度 ・・・おつまみメニューに追加
総合評価 ・・・いいコンビですね
(あくまでも個人的な判断基準です💦)
照り焼きにしよう
前日仕事帰りに寄ったスーパーで鶏肉が安かったので、もも肉とむね肉をそれぞれ2羽入りのパックを買ってきました。
またいつものようにどうやって食べようかと考えながらネットを探していると、クラシルさんの鶏もも肉のレシピをサッとみつけたので、即決しました。
よし!今日は照り焼きにしよう!
もも肉を一口大に
さっそく2羽分のもも肉をパックから取り出し、全部切ってしまうことにしました。
でも今回使うのは1羽分だけ。
残りの1羽はポリ袋に入れて冷蔵庫で後日の出番待ち。
鶏肉って厚さが均一じゃないからちょっと切りづらいと思いますが、そこに文句をつけたってしょうがないし💦
とりあえず一口大に切り分けました。
調味料をあわせておこう
いつも湧き出る自我を抑え、出来るだけレシピに忠実に進めようと思っていましたが、いきなりの食材不足。
我が家にはレモンの需要がなかったんです。
のっけからレシピ通りにはいかないのが常のようです😅
しょうがないので、だいぶ前に知り合いからいただいていたボトル入りのスダチを使うことにしました。
分量が分からない
醤油やみりん、砂糖などの基本的な調味料の分量はしっかり守れるんですが、スダチって使うことがあまりないし、レモンとどれくらい違うのかも分からない未知の世界。
(レモンも知りませんが😅)
ちょっと入れすぎたらキツいかなと思いながら、遠慮がちに数振り。
レシピにはレモン汁を小さじ1と書いてありましたが…。
皮面から焼くのが鉄則
何度も鶏肉料理に挑戦しているうち、レシピに書いていなくても皮面から焼くことを覚えました。
でも、一口大に切ってしまうと皮が剥がれたり分からなくなったり。
一つ一つ、皮はどっちだ?と模索しながらフライパンに並べていくのがちょっと厄介かな。
しっかり火を通そう
片面に焼き色がついたらひっくり返して裏面を焼きますが、なかなか火の通り具合が分からないですね。
まして料理酒を入れたら蓋をするんですが、ウチの蓋はアルミなので、焼け具合が見えないんですよ。
途中ちょっと蓋を開けて確認し、いい頃合いを見て合わせ調味料を流し入れます。
中火で煮詰める…
レシピ通りだと、中火で煮詰めることになっていたんですが、それだとちょっと焦げ付いてしまいそうだったので、弱めの中火まで落としました。
いい感じで煮詰まっていきます。
見た目も美味しい
トロトロのテリテリになってきたら完成ですね。
器に盛り付けて、いただきま~す。
ちょっとスダチが足りなかったようですが、特に問題はなし。
とって出しのこの記事を書き終わるのと同時に、鶏もも肉の照り焼きを全部食べ尽くしてしまった、食欲旺盛なジジイなのでした。
今日のひとこと
清潔すぎると…
ネットで、60年間風呂に入らなかった男性がいたという話題を見かけました。
海外の話題ですが、この人は信じられないほどメチャクチャ汚い劣悪な環境で生活していたそうです。
地域の皆さんが見かねて、彼を病院に連れて行って診察してもらったところ、何一つ悪いところがなく、すこぶる健康だったとか。
その後みんなで風呂に入れてやり綺麗にしてあげたら、彼は体調を崩して94歳で亡くなったそうです。
衛生面がよすぎると、抵抗力とかがなくなるんでしょうかね?
今日もしょうもないお話でしたが、最後までおつきあいいただきまして、ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。