火を使わずにクッキングペーパーを使って出来る、豚肉とナスのレンチン重ね蒸しにチャレンジしてみました。
出来上がりはこちら。
自己満足度 ・・・90%
美味しさ ・・・95%
難易度 ・・・50%
難易ポイント・・・ナスの選び方?
出来栄え ・・・90%
コスト ・・・150円くらい?
お勧め度 ・・・レンジで簡単!
総合評価 ・・・あっさり系の味ですね
(あくまでも個人的な判断基準です💦)
余り物のナス
私がよく行く近所のスーパーは、大体が単品か3個セットになっています。
でも私は独り暮らしなので、2個が丁度いいというものがほとんどなんです。
つまりいつも2個しか使わないので、必然的に1個だけ余ってしまいます。
今回はその余った1個を使うレシピをみつけたので、どんなものかやってみました。
簡単レシピ
詳しいところまでは見ていませんでしたが、このレシピは旭化成さんのサイトらしいです。
どこからたどり着いたのか覚えていませんが、サーッと目を通したら材料はいつもありそうなものだし、作り方も火を使わず簡単そうなレシピだったので、すぐに飛びつきました。
安い切り落とし肉で
そもそも私は、レシピを見てから買い出しに行くことってほとんどなく、いつも仕事帰りにスーパーによってめぼしいものを買って帰るパターン。
なので、いつもレシピに描かれている材料とはちょっと違ってしまうんです。
今回は70gのナス1本と肩ロースの薄切り80gとレシピに書かれていたんですが、ナスはコロコロのデカ太1本と切り落としの不揃い肉。
それでも切り落とし肉がワリと薄切りだったので、良しとしました。
アク抜きって?
さてさて、食材を準備しましょうか。ナスの皮をピーラーで縦に剥き、うり坊みたいにします。
そしたら縦に半分、さらにまた半分、もう一度半分に切ると、8本の細長いナスになります。
こいつらを水にさらしてアクを抜き、水気をふいてゴマ油をまぶしておくそうな。
アク抜きっていわれても、どれくらいの水に何分くらいつけておけばいいのかも知らないので、その辺は適当。
私は違いの分からない男ですから💦
初めてのチャレンジ
今回のネタは、クッキングペーパーで包んで蒸し焼きにするという、私にとって未知なる手法です。
恐る恐るロールから引き出しますが、ラップやアルミホイルより切るのが難しいことを知りました。
クッキングペーパーって、結構丈夫なんですね。
料理以外にもなんか使えそうな気がします。(今は関係ないですけど…。)
2段重ねに
クッキングペーパーを斜めに三角折りして、その上に切ったナスを並べろと?
なんかギリギリはみだしそうなんですけど…。
ナスにお願いして、ちょっとずつ間隔を詰めてもらって並べたら、今度は薄切り肉を重ならないようにナスの上にかぶせるんだとか。
そしたらもう一度その上にナスを並べ、同じように薄切り肉をかぶせる。
つまり、ナスと肉が交互に2段重ねになるようにってことみたいですね。
包めないんですけど…
クッキングペーパーが小さいせいなのか、ナスがでかいからなのか、ちゃんと包めないんです。
かろうじて上の方は閉じることができたんですけど、両脇の方はキャンディーのようにくるくるしたら隙間ができてしまいました。
それでも多分ちょうどいい空気抜きになるんじゃないかと考え、大目に見てやることにしました。
4分半くらいレンチンしたんですが、空気抜きがやはり大きすぎたせいか、ナスがまだしんなりしてなかったので、もう1分半追加レンチンしました。
タレも簡単
レンチンしている間にタレを作りますが、めんつゆに酢を入れるだけで完成。
まさに秒殺レシピですね。
もうこのタレを包みの中に流し込めばすべて完了です。
アツアツのナスと肉をちょっとつまんでみると、ちょっと薄味だったかなと思いつつ、基本的になかなかあっさりしたいい感じじゃないですか。
包み蒸しという新たな手法を身につけ、 ♪チロリロリ~ン♪ と経験値が一つ上がったジジイなのでした。
今日のひとこと
よくある質問
いろんなレシピサイトを見ていますが、そのサイトにある「よくある質問コーナー」も見ます。
例えば、「鶏むね肉でも代用出来ますか?」とか「日持ちはどれくらいですか?」とか「チューブタイプのショウガでも代用できますか?」とか…。
そんなこと、質問に投稿するくらいの時間的余裕があるんだったら、「失敗は成功の基」なんだし、私なら自分でやって確かめようと思うんですが、どうなんでしょうね?
今日もしょうもないお話でしたが、最後までおつきあいいただきまして、ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。