以前チャレンジして、上手くいった記憶がある鶏もも肉のクリームシチューを、思い出しながら再チャレンジしてみました。
出来上がりはこちら。
自己満足度 ・・・90%
美味しさ ・・・90%
難易度 ・・・40%
難易ポイント・・・火の通し具合?
出来栄え ・・・90%
コスト ・・・350円くらい?
お勧め度 ・・・何度でも作りたい
総合評価 ・・・間違わなければ
(あくまでも個人的な判断基準です💦)
2度目のシチュー
鶏ももシチューを初めて作ったのが、去年の2月末。つまり、10ヶ月もの間シチューを食べていなかったということになります。
そこで正月休みの最終日、思い立って作ってみることにしました。
前回書いた記事をさがし、ようやくみつけたのはいいんですが、当時のお恥ずかしい記事に思わず赤面でした💦(どうか記事を探しに行かないでください😅)
それでも頼りになるのはこの記事だけなんです。
頑張っていきましょう!
まずは切る作業
一番先にやるのはジャガイモ。
洗って、皮を剥いて、切って、水に浸して待機。
次にニンジンとタマネギを切って、安さに惹かれて買っておいたブロッコリーを切って…。
ここで、ブロッコリーってどこまで食べられるんだろうという疑問にぶち当たりましたが、
茎の太いところだって薄く切れば大丈夫だろうと判断して強制解決。
個々に火を通す作業
火が通りにくいジャガイモとニンジンを器に入れて、6~7分レンチンしました。
鶏もも肉は買ってきた日すぐに、一口大に切り分けて保存していたので、ジャガイモレンチンの間にフライパンで炒めました。
全部まとめて
鶏もも肉とジャガイモたちに大体火が通ったらしいので、他のメンバーと合流です。
思ったよりも具材が多かったのでちょっと減らそうかと思いましたが、分けてしまえば今度は少なくなるかなと思い、そのまま決行しました。
ルー作り
全体に火が通るまでの間に、フライパンを時々かき混ぜながらルーを作ることにします。
バターを軽くレンチンして溶かし、大さじ2の小麦粉を入れて練るといとも簡単にルーが出来るんですね。
ところが!!
バターに小麦粉を入れるはずのところ、実は間違って片栗粉を入れてしまったんですよ。
混ぜ始めてまもなく、なぜかダマにならないことに気がつきました。
そこでヤバッ間違えた!と思いましたが、時すでに遅し。
しっかり片栗粉ルーになってしまいました。そこでちょっと保留。
煮込み始めよう
フライパンの具材にあらかた火が通ったようなので、水と牛乳を入れてグツグツ煮込み始めることで、善後策を考える時間を作りました。
ちょっと質の違うとろみですが結果的にとろみがつけばいい訳ですよね。
そこで結果を恐れず、片栗粉ルーに小麦粉を追加して混ぜてみることにしました。
立て直し
そのあとは何ごともなかったかのように、そのイカサマのルーを溶かし入れました。
なんとなくプルンとしたとろみでしたが、ちょっと水と牛乳を入れることで、なんとか気づかれないように(誰に?)ごまかしました。
味としては全く問題がなく美味しく出来たので、なんとか窮地を凌いだ自分を褒めてあげる、自分には甘いジジイなのでした。
今日のひとこと
扇風機
今年も反射式ストーブ1つで北国の厳しい冬を乗り切るために、いろいろ対策をしています。
暖房費を少しでも抑えようと、夏場に活躍する扇風機をサーキュレーターとして使っているんです。
これで結構部屋がまんべんなく暖まるんですよ。
1日の終わりには、ストーブの火を消し、扇風機のスイッチを切って就寝するんです。
先日の朝、妙に顔や肩口が寒くて目が覚めました。
すきま風は入らないようにしたはずなのに、と不思議に思って眠い目をこすって確かめてみると、スイッチを切ったと思っていた扇風機の羽が静かに回っていました。
一晩中…。
今日もしょうもないお話でしたが、最後までおつきあいいただきまして、ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。