ズボラ爺の台所

安い食材で簡単にできる料理を、自分なりに試しているだけの独身ジジイです。

【オススメ!ひき肉の油揚げ袋詰め焼き】 油揚げの中にひき肉やなんかをビッシリ詰めて、蒸し焼きにしました。

油揚げを封筒みたいにして、中にひき肉や野菜をタップリ詰め込んで、じっくり蒸し焼きにしました。 
出来上がりはこちら。

自己満足度 ・・・90%
美味しさ  ・・・90%
難易度   ・・・50%
難易ポイント・・・袋詰め作業
出来栄え  ・・・90%
コスト   ・・・ひき肉だから安い!
お勧め度  ・・・いつでも出来そう
総合評価  ・・・いろんな具で試したい
(あくまでも個人的な判断基準です💦)

   ↑↑↑↑↑↑↑
何度もお伝えしていますが、ここをクリックしていただいても、何も変わりませんので期待しないでください。ただ、ジジイが鼻歌を歌い始めるだけです。

 

 

 

出会い

使うあてもなく買い置きした油揚げと、グラム単価が安いってだけで買ってしまったひき肉。

 

行き場の決まっていないこの二人の使い途を、クックパッドさんで見つけたのでご紹介します。

 

分量は比率で計算しました。

 

 

 

 

用意したもの

(たくさん出来ました💦)
豚ひき肉 200gくらい(1パック)
キャベツ 中心に近い葉っぱ3枚くらい
玉ネギ  半分くらい
油揚げ  3枚
パン粉  大さじ2くらい
ゴマ油  大さじ半分くらい
醤油   大さじ半分くらい
塩胡椒  テキトォ

 


合体作戦

なるほど、油揚げを切ったり混ぜたりするより、ひき肉を油揚げの袋に入れてしまえば手っ取り早い!

 

私のイメージとしては、たぶんハンバーグみたいな感じになっていくんじゃないかなと予想しました。

 

 

 


作業開始


キャベツ

まずキャベツの葉っぱを適当にむしって、みじん切りにしておきました。

キャベツは外側の葉っぱから剥いて使っているので、中心に行くほど小さく柔らかくなってきますね。

 

 

 

 

玉ネギ

半分だとちょっと多いかなと思いながら、これもみじん切りに。

キャベツと合流

数日前に包丁を研いだばかりなので、切れ味が見違えてとても楽に早く作業が出来ました。

 

 

 

 

パン粉

ハンバーグのイメージなので、パン粉も入れるんですね。

 

分量は、こんくらいかな?って感じで大さじでふたつ。

(全部が白色なので、写真は省略しました。)

 

 

 

ゴマ油と醤油

香りと味付けに、どちらも小さじでふたつずつ。

塩胡椒も少し入れて軽く下味をつけておけば、ソースをたくさんかけなくても美味しいんだろうと思います。

 

 

 

油揚げ1

作ったタネの量からして、3枚の油揚げを準備しました。

キッチンペーパーで余計なアブラを取りながら、クルクル丸めてまな板の上で転がし、片方の端っこを少し切り落としました。

 

切り落とした端っこはこっそり袋の中に。

 

 

 

 

油揚げ2

菜箸で油揚げの中を封筒みたいに広げました。そこに小さいスプーンでタネを詰めていきます。

 

油揚げが破れていなければ、どんどん入るんですね。

 

パンパンになったら2cmくらいの厚さに均等にならして完了。

パッツンパッツンです

タネがしっかりまとまるので、口は閉じなくてもこぼれてくることはありません。

 

 

 

 

後は焼くだけ

3枚できたんですが、うちのフライパンには2枚が限界。

 

油をひいてから2枚を並べ、コンロに点火してほどなく50~80ccの水を入れ、蓋をしてしばらくほったらかし。

フライパンに入りきらなかった1個は、しょうがないのでラップでくるんで冷凍しました。

 

 

 

 

焦がしちゃいました

蒸し焼きにしている間に、ソースを作ってしまおうと思いました。

 

ノンビリしながら、ウスターソースとケチャップを1:1の比率で混ぜ合わせて終わり。

 

簡単でしたが、ついうっかり蒸し焼きしてたことを忘れていました。

ふたを開けてみると水分がなくなっていて、ちょっと焦げたにおいが…。(でもあえて裏側の写真は撮影しませんでした💦)

 

そんな事にはめげずにひっくり返して、裏面を焼いて終了。

 

 

 

ジューシーな出来

フライパンから取り出して、幅2cmくらいに切り分けて皿に盛り付け、ソースをかけて完成!!

箸でつまんでも崩れることなく、それでいてジューシーな食感。

ちょっと面倒だけど簡単だし、美味いし、この次は中に入れるもののバリエーションを楽しんでみようと、ニンマリしながら企画と妄想を練るジジイなのでした。

 

 

 


今日のひとこと


間違いさがし

私の仕事は事務系が多いので、ほぼ毎日パソコン入力作業をしています。

会議資料や数字まみれのデータなど、自分が作成したものの間違いって、自分ではなぜかなかなか見つけられないんですね。

かといって誰かにチェックを頼んでみても、完全とまではいかなかったり。

はたまた、プリントアウトしてから間違いに気付いたりも結構あるんです、私。

やっぱり事務職には向かないんでしょうかね😅

   ↑↑↑↑↑↑↑
ここをクリックしても、何もいいことはありませんのでお勧めしません。でもなぜか、ジジイの落ち着きがちょっとなくなるみたいです。

 

 

 


今日もしょうもないお話でしたが、最後までおつきあいいただきまして、ありがとうございました。


またのお越しをお待ちしております。