白ダシだけで超簡単。味付けの失敗がない、絶対無敵の超楽ちんなスパゲティが出来ました。
出来上がりはこちら。
自己満足度 ・・・95%
美味しさ ・・・95%
難易度 ・・・20%
難易ポイント・・・茹で加減
出来栄え ・・・95%
コスト ・・・80円くらい?
お勧め度 ・・・まず失敗なし!
総合評価 ・・・味付けが超簡単
(あくまでも個人的な判断基準です💦)
↑↑↑↑↑↑↑
ここをクリックしていただいても、おそらく何も得することはありません。ただ、ジジイの血圧がちょっと低くなるかも知れないってことだけです。
ガリバタ醤油
ニンニクとバターと醤油って、最強トリオだと思いませんか?
さらにこれにベーコンが加わればもう絶対無敵とも言える気がしたので、これをスパゲティにしようと思い立ちました。
定番じゃん!
私が思いつくくらいだから、もうすでに一般的で誰もが知っていることかもと思って、YouTubeやらレシピサイトを開いてみたら、やっぱりいっぱい出ていました。
でも、どれを見ても少しずつ違う作り方だったので、ちょっと困ってしまいました。
さすがに皆さんそれぞれ工夫されているんですね。
結局のところ…
いろんな作り方があるって事は、結果的に同じようになればいいんじゃないか、とジジイは思うわけです。
で、ニンニクはチューブより生ニンニクをみじん切りにした方が絶対美味いだろうとか、パスタのゆで汁にもバターやベーコンにも塩が入ってるから、塩はあんまり入れなくてもいいかもとか、勝手に解釈するんです。
今回は1時間
2週間くらい前にも明太子スパゲティをやってみました。
その時は3時間くらいスパゲティを水に浸けておきましたが、今回は1時間くらいにしてみました。
それでもスパゲティは結構柔らかくなっていたので、茹で時間は3分足らずだったと思います。
ほどよいアルデンテっていう感じでしょうか?(最近、アルデンテって言葉を知りました💦)
ベーコンとニンニク
パスタの他に準備しておく食材はベーコンとニンニク。
ですが、ベーコンはスライスしかなかったので、ちょっと物足りなさを感じるだろうと思いました。
ニンニクはチューブより生、おろしよりみじん切りが美味いですよね、きっと。
オリーブオイルで
普段はあまりオリーブオイルなんぞ使うことがないジジイですが、今回使わなきゃいつ使うんだい!とばかりに紙パック入りのオリーブオイルを使ってみました。
まずは弱火でベーコンを炒め、全体に油がいきわたったらフライパンの片側に寄せました。
そして空いたところの端っこにニンニクを入れ、フライパンを傾けて油を集め、ニンニクの香り出しと色付けをしました。
食欲をそそるいい匂い、たまりませんね。
メイン投入
いよいよメインのスパゲティをフライパンにご案内。
ゆで汁も少々入れてニンニクとベーコンに適度に絡ませたら、そこに頼りがいのある北海道バターを10gくらいを投入。
バターが溶けたら、ちょっと味見を…。
塩味はあるものの、このままではちょっと薄味だし少し和風感を出したいので、試しにカツオベースの白ダシを軽くひと回し入れてみました。
盛り付け
ちょっと深めかなと思いましたが、いつも使っている白い器に盛りつけしました。
フォークに巻き付けてまずは一口。
一瞬、白ダシじゃなく普通の醤油でもよかったかなと思いましたが、これはこれで美味しくいただきました。
自宅の部屋の中にたった一人なのに、スパゲティをすすらないように気を遣う、意外と律儀なジジイなのでした。
今日のひとこと
霜柱
私が住む東北の田舎は、ご存じのとおり冬になるとメッチャ寒いんです。
それでも、道路の浅い水たまりに氷が張ることはあっても、なぜか霜柱をあまり見かけません。
若い頃、冬の寒い時期に関東に出張した時なんかは、朝地面が凍って霜柱が出来ているのを見て、珍しいなと感じていました。
私の周りで霜柱を見かけないのは、地面が凍る頃には雪が積もって隠れてしまうからでしょうか?
それとも関東ローム層の黒土と東北の土の水はけが違うからでしょうか?
もしかして、私が足元の霜柱に気づいていないだけなんでしょうか?
ま、どうでもいいことなんですけどね…💦。
↑↑↑↑↑↑↑
何かいいことを期待してここをクリックしていただいても、いいことはひとつもありません。ただ、ジジイの姿勢がちょっとよくなるだけです。
今日もしょうもないお話でしたが、最後までおつきあいいただきまして、ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。